金融 メモ

雑多なメモ

・円安/円高

輸出企業=円安を望む、輸入企業=円高を望むというをよく見る。輸入は中小企業もできるが、輸出できるのは大企業のように限られるので単純ではないけど、近隣窮乏化政策として円安の方がいいという意見が多い。

円安は物価上昇(名目GDPも増える)を招くという話もよくでる。資源高騰のインフレと、需要が増えたインフレでは質が違うのは事実。

・増税

消費税は仕入控除があるので徴収漏れが起きにくい。

・為替、金利のコントロール

通貨は介入など僅かにしかコントロールできない。長期金利はマーケットがコントロールできる。短期金利のみある程度コントロールできる。

・失業率

インフレ率2%を目指すのは、失業率を下げるのが目的。金融緩和で失業率が下がる。

・金利

金利引上げ(金融引締)
├通貨高
└インフレ対策

金利引下げ(金融緩和)
├通貨安
└デフレ対策

・債権

債権を売る=債権の価格が下がる=金利が上がる
債権を買う=債権の価格が上がる=金利が下がる

・インフレ/デフレ

インフレ=物価が上がる(通貨の価値が下がる)
デフレ=物価が下がる(通貨の価値が上がる)

インフレ率=物価上昇率。
スタグフレーション=景気停滞+インフレ