NTTフレッツ光で入っていたひかり電話を解約した。
一度も利用したことがなくただのオプションと思っていたが、どうやらRP-S300SEがルータとして利用できなくなるよう(設定しても初回表示が点灯している)なので、無線APで利用していたWHR-HP-AMPGをルータとして設定する。
・RP-S300SEもWHR-HP-AMPGもリセットボタンを押す。
・RP-S300SEの一番上のLANポート(1)とWHR-HP-AMPGのWANと書かれているLANポートをつなぐ。
・192.168.11.1にアクセスして、WHR-HP-AMPGの管理画面からインターネット接続の設定を行う。契約しているプロバイダからの情報を入れるだけで繋がった。
・WHR-HP-AMPGから管理画面のパスワードとWifiのパスワードを変更して完了。
***
2020年11月追記
回線速度に不満もなかったので忘れていたが、ふと気が付いたのが、WHR-HP-AMPGが速度のボトルネックになっていること。
とりあえず安価なAterm WF1200CRに乗り換えてみた。
・WANにONU、LANにPC側でケーブル接続。
・設定画面(192.168.10.1)にアクセス。
少しつまずいたのが、PCのIPアドレスを固定にしていたのでアクセスできなかったこと。PCのIPアドレスを適当に(192.168.10.2など)変更してアクセス。
・プロバイダからのID、パスワードを入力。
・今まで使っていたルーターと同じIPアドレスに変更。
・IPv6ブリッジを停止。
・管理者パスワードを変更。
・ファームウェアを更新。
・2.4GHzを停止。
・Wi-Fi自動設定をWPS。
・使用チャンネルはそのままW52。
・暗号化モードをWPA2-PSK(AES)。
やっぱり早くなった。
***
追記 2025.5
(終了)ライト
・(終了)ファミリータイプ:100Mbps
・プライオ1タイプ:1Gbps/帯域優先(1Mbps)
・プライオ10タイプ:1Gbps/帯域優先(10Mbps)
・ビジネスタイプ:1Gbps/専用回線