1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 |
using System; using System.Threading.Tasks; using System.Windows.Forms; namespace WindowsFormsApp1 { internal static class Program { [STAThread] static void Main() { string mutexName = System.Diagnostics.Process.GetCurrentProcess().MainModule.ModuleName; // 固有の文字列にする // Mutexコンストラクタ引数 // 第一引数 // インスタンスを作成したスレッドに所有権を与えるかどうか (True=与える, False=与えない) // Trueの場合はインスタンス生成時にスレッドが所有権を取得する。 // WaitOne()も同じく所有権を取得するが、 // 取得できるまで現在のスレッドが待機状態となる。 // コンストラクタ(第一引数)で所有権を取得する場合は待機しない。 // 第二引数 // インスタンスの名前 // 名前付きにするとOS全体で排他制御できる。 // 名前無しにするとローカルの排他制御のみ。 // 第三引数 // Mutexを作成したかどうかのフラグ。(初期所有権とは関係ない) // すでに同名のMutexが存在している場合は作成できないのでFalseとなる。 // ReleaseMutex()は所有権を解放状態=シグナル状態(signaled)になる。 // ReleaseMutex()はWaitOne()したスレッドからしか呼べない。 // 所有権を解放せずに終了した場合は、放棄状態(abandoned)となり、 // 他のスレッドからのWaitOne()するとExceptionとなる。 // ReleaseMutex()は呼び出しと同じ回数必要 if (false) { var m = new System.Threading.Mutex(false, mutexName); // 初期所有権:取得しない。 bool f = m.WaitOne(0, false); // WaitOne()で所有権の取得を試みる。 MessageBox.Show(f.ToString()); // 最初に起動したときはTrue // MessageBoxが表示されているとき、もう1つ起動するとFalse。 } if (false) { var m = new System.Threading.Mutex(false); // 初期所有権:取得しない。 // 名前付きではない bool f = m.WaitOne(0, false); // WaitOne()で所有権の取得を試みる。 MessageBox.Show(f.ToString()); // 最初に起動したときはTrue // MessageBoxが表示されているとき、もう1つ起動してもTrue } // -------------------------------------------------------- // 第三引数の実験 if (false) { var m = new System.Threading.Mutex(true, mutexName, out bool initialOwnership); // 初期所有権:取得。 MessageBox.Show(initialOwnership.ToString()); // 最初に起動したときはTrue // MessageBoxが表示されているとき、もう1つ起動するとFalse。 } if (false) { var m = new System.Threading.Mutex(false, mutexName, out bool initialOwnership); // 初期所有権:取得しない。 MessageBox.Show(initialOwnership.ToString()); // 最初に起動したときはTrueとなる。 // MessageBoxが表示されているとき、もう1つ起動するとFalse。 // ## 注意 ## // 最初のMessageBoxでは、初期所有権を取得していないがTrueとなるので、 // ここは作成されたかどうか判断している模様。 } // -------------------------------------------------------- // Close,Dispose()後に別スレッドから同名のMutexを作成(コンストラクタ)。 if (false) { var m1 = new System.Threading.Mutex(true, mutexName,out bool f1); MessageBox.Show(f1.ToString()); // true Task.Run(() => { var m2 = new System.Threading.Mutex(true, mutexName, out bool f2); MessageBox.Show(f2.ToString()); // false // Close()していないので作成できない }); MessageBox.Show(""); // これがないとTaskを実行したまま終了してしまう } if (false) { var m1 = new System.Threading.Mutex(true, mutexName, out bool f1); MessageBox.Show(f1.ToString()); // true m1.Close(); // ここがDispose()でも同じ Task.Run(() => { var m2 = new System.Threading.Mutex(true, mutexName, out bool f2); MessageBox.Show(f2.ToString()); // true // Close()しているので作成できる。 }); MessageBox.Show(""); // これがないとTaskを実行したまま終了してしまう } // -------------------------------------------------------- // 作成したMutexを別スレッドでもう一度つかむ。 if (false) { var m = new System.Threading.Mutex(true, mutexName, out bool f); MessageBox.Show(f.ToString()); // true // この部分で、 // 何も記載しないと、待機してしまいTask内のMessageBoxは表示されない // m.ReleaseMutex(); // だけだと下記Taskの中で再度取得(true)できる。 // m.ReleaseMutex(); // m.Close(); // と2つ呼んだ場合、 // m.Close(); // と1つ呼んだ場合 // のどちらも取得できない。(ObjectDisposedException) Task.Run(() => { try { MessageBox.Show(m.WaitOne().ToString()); } catch(Exception e) { MessageBox.Show(e.ToString()); } }); MessageBox.Show(""); // これがないとTaskを実行したまま終了してしまう } // -------------------------------------------------------- // WaitOne()状態でインスタンス破棄 // AbandonedMutexException if (false) { try { var m = new System.Threading.Mutex(false, mutexName); m.WaitOne(); // ここにClose()などあると発生しない } catch (Exception e) { MessageBox.Show(e.ToString()); } MessageBox.Show(""); // 1つ目を起動しMessageBoxが表示されている状態で、2つ目を起動すると、 // 1つ目のMessageBoxが表示されている間は2つ目のMessageBoxは表示されず、 // 1つ目のMessageBoxを閉じると、2つ目の方がAbandonedMutexExceptionになる。 // 2つ目がWaitOne()している状態で、1つ目がReleaseMutex()せず終了したため。 // WaitOne()のあとにClose()やReleaseMutex()があれば、AbandonedMutexExceptionにはならない // ## 注意 ## // m.ReleaseMutex(); // m.Close(); // と2つ呼んだ場合、 // m.Close(); // と1つ呼んだ場合 // どちらも、AbandonedMutexExceptionは発生しない } // -------------------------------------------------------- // 別スレッドからReleaseMutex() // ApplicationException if (true) { var m = new System.Threading.Mutex(true, mutexName); Task.Run(() => { try { m.ReleaseMutex(); // 別スレッド以外からReleaseMutex()を呼んでいるのでApplicationExceptionが発生 // Close()の場合発生しない } catch (Exception e) { MessageBox.Show(e.ToString()); } }); MessageBox.Show(""); // これがないとTaskを実行したまま終了してしまう } } } } |