DockerDesktopを実行している環境はHOME
optionalfeatures
を実行すると、下記の通り似た名前がでてくる。
・Hyper-V(Hyper-V プラットフォーム/Hyper-V 管理ツール)
仮想化ツール本体
※Hyper-Vだけ有効化しておけば以下は無効化でもOK。
※利用する場合、タスクマネージャからCPU>仮想化が有効かどうか確認。
・仮想マシンプラットフォーム
Hyper-Vのコア部分
・Windowsハイパーバイザープラットフォーム
VirtualBoxなど(Type2)の仮想化ソフトをHyper-V経由で使えるようにする。
・Linux用Windowsサブシステム
WSL
***
仮想マシンプラットフォームはHyper-Vとは違いHOMEでも有効になっており、WSLなど他の機能からも利用されている。
・確認方法
bcdedit /enum {current}
を実行し、
hypervisorlaunchtype
を確認し、Autoの場合、仮想マシンプラットフォームが起動している。
・停止
bcdedit /set hypervisorlaunchtype off
・有効
bcdedit /set hypervisorlaunchtype auto
VirtualBoxとの共存させる場合、仮想マシンプラットフォームを停止すると起動できる。
・フォーマット
OVA:オープンフォーマット
VDI:VirtualBox
VHD/VHDX:Microsoft
VMDK:VMware
・VDIからVHDの変換
“C:\Program FIles\oracle\VirtualBox\VBoxManage.exe” clonemedium disk “MSEdge – Win10-disk001.vdi” Win10.vhd -format VHD