Hyper-V WindowsServer(AD)をインストール

●Hyper-V有効化

optionalfeatures>Hyper-V
を有効化。
関連の機能は全て無効化でもOK。

●WindowsServerのISOをダウンロード。

●仮想マシン作成

・Hyper-Vマネージャ>操作>新規>仮想マシン
名前:適当(Windows Server 2022)
世代指定:第2世代
メモリ割当:4096MB
ネットワーク構成:Default Switch
仮想HDD:64GB
インストールオプション:
イメージファイルからOSをインストールするで、ISOを選択

これで仮想マシンが作成される。

●仮想マシン設定

・Hyper-Vマネージャ>メインメニュー>仮想マシン>右クリック>設定>
セキュアブート
セキュアブートを有効にするのチェックを外す。

・Hyper-Vマネージャ>メインメニュー>仮想マシン>右クリック>設定>
接続>起動
Start PXE over IPv4
が表示される前になにかキーを押す。

・Hyper-Vマネージャ>メインメニュー>仮想マシン>右クリック>設定>
自動開始アクション
常にこの仮想マシンを自動的に起動するにチェック。

●ゲストOS

種々設定作業。
リモート予定なので、sysdm.cplからリモート許可。
パスワードは適当(123abc!など)

●他のPC(ホストOSではなく)からリモート接続する設定。

・Hyper-Vマネージャ>サイドメニュー>PC名>右クリック>仮想スイッチマネージャ
新しい仮想ネットワークスイッチ>内部>仮想スイッチの作成をクリック
適当(TEST)な名前をつけ、外部ネットワークを選択。

・Hyper-Vマネージャ>メインメニュー>仮想マシン>右クリック>設定>
ハードウェアの追加>ネットワークアダプター>追加

・ゲストOS
ncpa.cpl>新しくできたNICのプロパティ>IPv4のプロパティ
IPアドレス、サブネットマスクを指定、ゲートウェイは空白のまま

これで固定IP宛に他のPC(ホストOSではなく)からもリモート接続できる。

●ActiveDirectoryインストール

サーバーマネージャ>役割と機能の追加>役割ベースまたは機能ベースのインストール
Active Directory ドメインサービス
にチェック。
必要に応じて対象サーバーを自動的に再起動する
にチェック。

サーバマネージャ>通知
このサーバーをドメインコントローラに昇格する。
をクリック。

新しいフォレストを追加する
を選択。

ルートドメイン
ad.xxx.com
とする。

ディレクトリサービスの復元モードのパスワードを決める。
適当に(123abc!など)

DNSオプションはそのまま次に。
NetBIOS名ドメイン名はそのまま次に。
デフォルトフォルダはそのまま次に。

確認画面までいったらインストールを実行。

●ユーザー追加

サーバーマネージャ>ツール>ActiveDirectoryユーザーとコンピュータ
Usersで右クリック>新規作成>ユーザ

ログオン名を決め、パスワードは適当に(123abc!など)
ユーザーは次回ログオン時にパスワード変更が必要のチェックを外す。
パスワードを無期限にするにチェック。

以下クライアントPCにて

ncpa.cpl>プロパティ
IPv4>プロパティ>優先DNSサーバーにADサーバーを指定

設定>ユーザ>職場または学校にアクセスする>接続
このデバイスをローカルのActiveDirectoryドメインに参加させる

ドメイン名としてad.xxx.comと入力
先ほど作成したユーザー名、パスワードを入力。

これで、ユーザー名ad\ユーザー名のような形でログインすることができる。

***

今回は、Hyper-VのゲストOSのADにホストOSが参加したので複雑になってしまった。ネットワークの部分が分かりづらかったので整理。(あまり理解できていない)

●スイッチマネージャから作成するスイッチ
外部を作成する場合、デフォルトは無効化しても大丈夫

・DefaultSwitch
ホストOS:OK
インターネット:OK
物理ローカル:NG

・外部
ホストOS:OK
インターネット:OK
物理ローカル:OK

・内部
ホストOS:OK
インターネット:NG
物理ローカル:NG

・プライベート
ホストOS:NG
インターネット:NG
物理ローカル:NG

●動作

Hyper-Vマネージャ>仮想スイッチマネージャ
から仮想スイッチを作成すると、
ホストにNICが表示される。

Hyper-Vマネージャ>右クリック>設定>ハードウェアの追加
からネットワークアダプタを追加(仮想スイッチ指定)すると、
ゲストにNICが表示される。

ホスト側の仮想NICは仮想スイッチ連動しているよう。

もともとは、
ホストPC — WiFi — ルーター
こういう経路だったが、結果、以下のようになった。

仮想NIC — ゲストPC
|
仮想スイッチ — ※Hyper-V拡張可能仮想スイッチ — (ブリッジ — WiFi) — ルーター
|
仮想NIC — ホストPC

※ブリッジのプロパティの
Hyper-V拡張可能仮想スイッチ
をチェックされることで、ブリッジと仮想スイッチでつながっている。

IPアドレスは以下の通り。

・ゲスト(WindowServer)
IPA:192.168.11.200/255.255.255.0
DGW:192.168.11.1
DNS:192.168.11.1

・ホスト
IPA:192.168.11.201/255.255.255.0
DGW:192.168.11.1
DNS:192.168.11.200/192.168.11.1(プロパティのIPv6を外す)
※このホストのNICは仮想スイッチ作成時に作成されたNIC