XServerVPS SoftEtherVPNServer インストール

## CPU/Bit確認

cat /proc/cpuinfo | grep ‘model name’ | head -1
uname -m

## ダウンロード

cd /opt

wget https://github.com/SoftEtherVPN/SoftEtherVPN_Stable/releases/download/v4.44-9807-rtm/softether-vpnserver-v4.44-9807-rtm-2025.04.16-linux-x64-64bit.tar.gz

## インストール

apt update
apt install gcc make libreadline-dev zlib1g-dev libssl-dev

tar -zxvf softether …
cd vpnserver
make

## パーミション

chmod 600 *
chmod 700 vpncmd
chmod 700 vpnserver

## サービス登録

vim /etc/systemd/system/vpnserver.service
以下、書き込み。

## 起動
systemctl daemon-reload
systemctl enable vpnserver
systemctl start vpnserver

## 終了
sudo systemctl stop vpnserver

## ポート開放
ufw allow from xxx to any port 5555 proto tcp

## Windowsのサーバー管理マネージャ

起動画面にて、新しい接続設定を実行
・接続設定名:XServerVPS
・ホスト名:IPアドレス
・ポート番号:5555

接続すると初回接続時のみ
管理者パスワード設定+簡易セットアップダイアログが開く。

・リモートアクセスVPNサーバー
をチェックし次へ

・仮想HUB名:VPN(そのまま)
と入力しOK。

・ダイナミックDNS機能
はそのまま変更なし。閉じる。

・IPsec/L2TP/EtherIP/L2TPv3サーバー機能の設定
はチェック無し(そのまま)でOK。

・VPN Azureクラウド
VPN Azureを無効にする
をチェックしOK。

1.ユーザーを作成する
をクリックし、ユーザー名とパスワードを入力してOK。

3.ローカルブリッジの設定
ではブリッジの設定しない。
閉じる。

簡易セットアップダイアログここまで。
ここからサーバー管理マネージャの通常画面で作業。

VPNをダブルクリック>仮想NATおよび仮想DHCPサーバー機能>
SecureNAT機能を有効にする>SecureNATの設定

NICを192.168.29.1とし、DHCP配布を192.168.29.10-200とする。
クライアントに割り当てるオプションの設定は空白にする。